2016年10月19日水曜日

キッチン家電用電源タップの使い方が間違ってた。。。


キッチン家電用に使っていた5口タイプの電源タップ(テーブルタップ)。

ほこりが溜まっていたので掃除をしていたら。。。


!?

裏に亀裂が。

亀裂の周りには溶けた痕みたいなくぼみも。


え?何コレ。いつから?

知らずにこのまま使っていたら。。。

と思うと変な汗がでた(@_@;)コワイ


賃貸の我が家。

キッチン家電が置けるスペース付近にはコンセントが2口のみ。

使いたい家電は、

冷蔵庫・トースター・電子レンジ・電気ケトル。

常時接続の冷蔵庫で1口固定。

残りの1口に5口タイプの電源タップをさして使用していました。


トースターは240~1000wの5段階。基本1000wで使用。

電子レンジは500wだけどスタート時は900w程に。

電気ケトルは1250w。

使えるのは合計1500wまでなので、

考えて使っていたつもりなんだけど。


万が一オーバーしても、

安全装置が電源を落としてくれるので安心してました。


なのに(´・_・`)


ちょこっと調べてみたら、

良くない使い方をしていた模様の我が家。

あちこちで推奨されてたコレをまず購入。


"パナソニック 「ザ・タップX」(3個口・1m) WHA25134WP"


水・ホコリの浸入を防ぐ「防水扉」「個別防水スイッチ」。

トラッキング・感電防止プラグ。

熱に強い二重ボディー。

だそうです。

1500wを超えた時に自動で電源を落とす機能はなし。


更に。。。


【多すぎる口数は注意。】

余分な口が増えるとホコリが溜まったりの場所が増えるからだそう。

5口から3口タップに。



【長すぎるコードは注意。】

PCまわりで使っていたのをそのまま使ってた。

なので3mぐらいのコード。

発熱の危険性が増すそうなので最短の1mのものに。

それでも我が家では余裕でした。



【消費電力の大きいものは直接壁コンセントに。】

今までは冷蔵庫を壁コンセントに。

理由は、ずっと電源を必要としているから。

だったんだけど、

冷蔵庫の消費電力は思ってた以上にずっと少なかった!

トースター・電子レンジ・電気ケトルのどれよりも格段に少ない。

1250wの電気ケトルを壁コンセントで使うべきなのでは!

なぜココに気が付かなかったんだろう。

これは常時さしておく必要がないので、

使う時に抜き差しする事になるのかな。

か、スイッチ付きの1口タップを買うか。


いや待てよ。

冷蔵庫のコンセントをタップにさすと、

タップの個別スイッチをうっかり消してしまいそうな予感が"大"。

スイッチを入れっぱなしにしてた事ないもんな。

どうしよう。。。


今までどおりにする?

電気ケトルだけ使う場所を移動させる?


解決しそうだったのに、

もうちょっと考えたほうがよさそうかな。



それとコレも。


"パナソニック ザ・タップ専用マグネット WH9000P"

このザ・タップ専用のマグネット。

こんなのあるの知らなかった。

一緒に買っておきたかった(´・_・`)ソウリョウガ...




タップの耐用年数は3~5年なんだって。

多分使ってたのは10年選手。。。

兎にも角にも、

大事になる前に

気付けたのはホントによかったデスε-(´∀`*)ホッ






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ